お問い合わせ 今週の
イベント情報
・ご来場予約
お客様
アンケート

Ginza - 個人情報保護方針 その2

「個人情報に関する法律」等に基づく公表事項


「個人情報保護に関する法律」(以下「法」と言います。)、および「JIS Q 15001に基づき、以下の事項を公表します。

個人情報の「第三者提供」に関する事項

お客様ご自身から収集した個人情報は、以下のいずれかに該当する場合を除いて、第三者に開示、提供をしません。

1.法令の定めによる場合
2.予めお客様ご本人から同意を得ている場合
3.お客様ご本人及び、公衆の生命、健康、財産等の重大な利益を保護するために必要な場合

「開示対象個人情報」に関する事項の周知について

1.事業者の名称:(株)Ginza
2.個人情報保護管理者:お客様相談室長、連絡先は「個人情報保護方針」を参照ください。
3.開示対象個人情報の利用目的は当社の個人情報利用目的についてを参照ください。
4.開示対象個人情報の取り扱いに関する苦情の窓口(申し出先)は「個人情報保護方針」を参照ください。
5.当社の加盟する認定個人情報保護団体の名称及び苦情の解決の申し出先は「個人情報保護方針」を参照ください。
6.開示対象個人情報の開示等の求めに応じる手続きは個人情報の開示・訂正等についてを参照ください。

当社の個人情報利用目的について

当社は、住宅リフォーム関連事業を行うことに伴い、事業遂行上必要となるお客様等のお名前・ご住所・生年月日・性別・電話番号・Eメールアドレス・勤務 先・役職などの個人情報を取得しますが(なお、お客様等のご要望に則したサービスを提供する等の目的で、これら以外の個人情報を取得する場合があります が、こうした場合は一部の必須項目を除き、お客様等個人情報にて特定される方ご自身の選択で情報提供いただきます。)、これらの個人情報は下記の目的での み利用させていただき、当該目的以外の目的に使用いたしません。 また、当社は、上記事業に関する業務を円滑に進めるため、業務の一部を委託し、業務委託先に対して、適法かつ適式な手続に従い必要な範囲で個人情報を提供 することがありますが、この場合、当社はこれらの業務委託先との間で「個人情報の保護に関する覚書」の締結を始め、厳正に監督及び管理を行います。

1.お客様から請求された資料・カタログ・お見積りなどをご本人様にお届けするため。
2.代金決済、お支払いなどの管理のため
3.当社が提供する商品の商談・アフターサービス・メンテナンス等の実施のためにご本人様とのコミュニケーションや面談のため。
4.お客様からご注文いただいた商品のお届けや建築増改築の施工、サービスを提供するため。
5.お客様、ご本人様の登録個人情報の照会または変更のご希望にお答えするため。
6.当社に対するご意見・ご要望、お問合せにご回答を差し上げるため。
7.当社が提供する商品・サービス・各種キャンペーン・企業活動等に関するお知らせをお届けするため。
8.商品づくり、アフターサービス等にご本人様のご意見をお伺いするため。
9.当社の採用活動、人事労務管理、福利厚生管理の業務を推進するため。

※注意
上記(1)(2)(3)(6)(8)(9)は本人から直接書面以外の方法(電話等)によって取得した場合の個人情報の利用目的にも該当致します。
(4)(5)(7)(9)は開示対象個人情報であり、本人から直接書面により取得する個人情報の利用目的にも該当致します。

個人情報の開示・訂正等について

当社が管理している個人情報は、ご本人様から開示するよう求めることが出来ます。開示したご本人様の個人情報に誤りがあった場合は、当社に情報の訂正また は削除を要求することが出来ます。個人情報の開示、訂正、削除を要求される場合の手続き方法につきましては下記の通りです。

なお、下記の手順でいう手数料とは「開示」及び「利用目的の通知」の求めにたいしてのみ徴収させていただいています。

郵送による請求

ご本人様又は代理人の方が郵送による請求を行う場合は、「個人情報の開示・訂正・削除・利用提供拒否申請書」をすべてご記入の上、「本人確認のための書類」と下記手数料を同封し下記「お客様相談室」宛てにご郵送ください。

来社・電話・メール等による請求

ショールームや施工現場、商談現場での面談、FAX、電話などでも請求の受付をおこないますが、郵送による請求と同様に、「個人情報の開示・訂正・削除・ 利用提供拒否申請書」をすべてご記入の上、「本人確認のための書類」と下記手数料を下記「お客様相談室」宛にご提出ください。

「本人確認のための書類」

運転免許証、パスポート、外国人登録証、健康保険証、などの公的な身分証明書をご提出いただきます。本籍及び国籍の記載については、見えないようにして頂きご提出願います。
なお、代理人の方が請求をおこなう場合には、本人及び代理人について、上記の公的な身分証明書(弁護士の場合は登録番号)と代理を示す委任状を併せてご提出いただきます。

「開示」または「利用目的の通知」を請求される場合の手数料及びその徴収方法

「開示」または「利用目的の通知」の請求をされる場合には、1回の請求ごとに、500円(税込み)いただきます。500円分の郵便切手を「個人情報の開示・訂正・削除・利用提供拒否申請書」と一緒に同封してください。
※ 手数料が不足していた場合や手数料が同封されていなかった場合は、その旨ご連絡申し上げますが、10日以内にお支払がない場合は、開示等の求めがなかったものとして、対応させて頂きます。

「開示等の請求」に対する郵送回答方法

当社へお届けの住所への配達記録付郵便によってご回答申し上げます。

「個人情報」の不開示について

ご本人様から開示等の請求を受けた個人情報についても、全部又は一部を不開示とさせていただく場合があります。全部又は一部について不開示を決定した場合は、その旨、理由を付して通知申し上げます。
なお、全部又は一部について不開示の場合についても所定の手数料を頂きます。

個人情報の開示・訂正等についてのお問い合せ先

〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 8F
株式会社Ginza お客様相談室
フリーダイヤル:0120-132-128