水のプロGinza (本社 : 東京都中央区/代表取締役社長 : 池田馨) は、
去る2020年11月19日、来たる来年4月1日に入社予定の新卒採用内定者
に向けて、内定授与式&懇親会を開催致しました。
11月27日(金)開催予定の関西・東海地区に先立って、首都圏地域での実施です。
新型コロナウイルス感染拡大の真っ只中ではございますが、それでも当社は業績好調
による事業拡大に伴って、採用枠を増加して募集を行いました。
その結果、30名の新卒採用が内定し、今回は、その中の16名学生が一堂に会しました。
実に、およそ10倍もの倍率の狭き門を潜り抜けてきた優秀な人材ばかりです!
当社も、意外と学生さんに人気がありますでしょう?(笑)
学生を取り巻く就活環境は、昨年までとは大きく様変わりし、多くの企業が採用見合わせ
あるいは縮小を余儀なくされ、まさに「就職難」を迎えています。
特に女子学生は深刻で、女性が多く活躍する航空業界やアパレル企業のそれは顕著です。
困惑する学生たちの失望・嘆きに応えるべく、当社では当初20名であった採用予定枠を
30名に増やし、社会貢献の一環として実施する事を急遽決断しました。
実は、インテリア業界は昨今、航空・アパレルと並び、女性から人気の職業なんです。
少しでも、夢見る女子学生たちの受け皿になればと採用活動に取り組み、その甲斐あって
今年は多くの女性スタッフを確保する事となりました。
もしかすると、本当は就きたい職業が他にあった学生がいるかも知れませんが、
それは私たちが、住宅リフォームを通じ仕事のやりがいや楽しさを一から教育し、必ずや
「リフォーム会社に就職して良かった!」と言わせしめますので、安心してお任せ下さい!
さて、3時間30分に及んだ肝心な当日の内容ですが、それぞれ緊張した面持ちで集まった
学生に対し、その緊張をほぐすべく趣向を凝らした自己紹介をはじめ、チームビルディング
による仲間やコミュニケーションの大切さを学びながら過ごしました。
見ていても若い人たちって、なんてまぁお互い仲良くなるのが早い事か・・・・。
この組織力って、もしかしたら企業にとって、とても大切なものなんじゃないかと
少し感心させられました。
何はともあれ、10倍もの倍率の狭き門を潜り抜けてきた人材ですので、社内でも来期の
新入社員には、期待の声が自ずと高まります。
新しい仲間との出会いって、いつになっても良いもんですよね!
私共、古い(?)メンバーも、より一層気が引き締まる思いです!
間もなく年の瀬を迎えますが、大掃除のシーズンともなります。
ひとつ、大掃除代わりのリフォームはいかがでしょうか?
お客様の笑顔の為、水のプロ Ginzaは日夜営業活動に取り組んで参ります。
「おもてなし (ホスピタリティ精神) 」で、「顧客満足度 NO.1」 を目指します。
ユニットバス・システムキッチン リフォームはGinzaにお任せ下さい!